遠方で参列できなかった親戚知人にDVDで葬儀の報告をしたい
故人の人生最後のセレモニーを記録として残したい
そんなご要望にお応えいたします
社葬・お別れの会の撮影もご相談ください
●記録ビデオ撮影
祭壇・お花やお供え等の飾り・受付の様子・焼香・弔辞 等を撮影いたします
編集し、1枚のDVDにまとめます
参考料金 66,000円~
市外は別途出張料がかかります
●斎場で流すメモリアルDVD制作
写真をお預かりし、参列者の皆様に故人の生い立ち、お人柄をお伝えする放映用のDVDを制作いたします。
セレモニーー前日の午前中までに写真またはデータお預かり
↓
編集
↓
DVD作成
※納品までの期間が短いため通常のスライドDVD制作料金よりも割高になります
※放映に必要な機器やモニターの有無を斎場に確認してください
※ビデオのお持込もご相談ください
※日程によってはお受けできない場合もございます
●ビデオメッセージ
あなたの声、動く姿、笑顔、言葉。
あなたを愛する人にとっては、かけがえのない宝物。
きっとこれからを生きる励み、力となるはずです。
自分史として、後世にプレゼントを残しませんか?
●撮影地が市外の場合は交通費(距離計算)、駐車場代がかかる場所は費を加算させていただきます
●撮影日程決定後の完全キャンセルはキャンセル料が発生します
(当日出発後…撮影料金の100% 当日出発前…撮影料金の80% 1日~3日前…撮影料金の50% 4日~一週間前…30%)
●同日の撮影延長・別日の撮影追加の可能性がある場合はお申し込み時にお分かりになる範囲でご相談ください
●当日の進行状況により終了時間が予定より90分以上遅延しますと最後まで撮影できない場合がございます
●撮影においては、斎場や寺院の許可が必要となります。
事前にお客様でご確認いただき了承を得てご予約ください。
●テロップご希望の場合は原稿をご提出ください(手書き不可)
納品について
●納品は撮影からおよそ1ヶ月後です。
●納品するDVDにはコピーガード信号が組み込まれています。
●納品後のお客様都合による修正、編集やり直しは別途料金がかかります。
●一般家庭内における私的再生に用途を限っています。
有償無償にかかわらず、著作権法上著作者に事前の承認を得ず
収録された映像等を無断で複製・貸与・改変・公衆送信・ネット掲載・上映することは、法律で固く禁止されています。
●DVDは、DVDビデオ対応のプレーヤーで再生してください。
●各再生機能操作については、ご使用になるプレーヤーおよびテレビの取扱説明書をご覧下さい。
●再生機、テレビの設定により画面サイズが自動で変えられてしまう場合があります。当方では16:9サイズで収録しています。
●互換性の高い高品質メディアを使用していますがまれに再生機器等によっては再生できない場合があります。
プレーヤーの互換性の問題による返品・交換はいたしかねます。